Miu
Shinoda

あーとくらす aozora
Art(アート)、私にとって1番刺激的で面白いことです。
制作するのも、先人たちから学ぶため美術館に行ったり、また本を読むのも好きです。
アートってよくわからない、とよく聞きます。
何のためにあるのだろう。
続けてどうなるんだろう。
なぜ簡単に作れそうなものが何億円もするのだろう。
たくさん疑問が湧きますね。
Artは長い歴史の上に、
人によって人のためにつくられたものです。
人が出してきた新しい答えを、人が認め
一方では否定もされ価値を作ってきました。
Artと出会うと世間的な価値ではなく、自分にとって価値のあるものを見つけることができます。
Artはゴールの場所が人それぞれ違うからです。
自分にとって、
面白いこと、楽しいこと、かなしいこと、は なんだろう。
自分の心はずっと付き合っていくもの。Artは「自分」と向き合う時間をくれます。
時には「誰か」、「母国」や「他国」について・・・
見え方や考え方の違いを知るきっかけにもなり、とても魅力的だなと思っています。
自分の作品を
上手く作ろうと思うのも良いですし、
自分の価値観や直感を大切にして、やりたいようにやるのも良いですね。
自分なりの発見を宝物にできるのがArtの素晴らしさだと思います。
今日の発見はなんでしたか?
制作を通して、日々のご自身の発見を大切にしていきましょう。
2021年08月20日 しのだ みう
日: ※1
こどもくらす: バカンスや祝日以外の水曜日 午後
おとなくらす: バカンスや祝日以外の日曜日 午後
時間: ※2
*14:45-15:45(日によって内容や料金が異なります)3歳〜7歳
*16:00-17:00(日によって内容や料金が異なります)8歳〜
言語:
日本語
場所:
Lyon1区
もちもの:
・汚れても良い服装
・飲み物
料金(2021-2022) :
1部 1回 7€ ~(内容によって料金が異なる場合があります)
10回券 50€
+アソシエーション年間協力金 1家庭 20€
サポーター:
しのだ みう(アーティスト)
運営:
Association culturelle franco-japonaise Aozora
申し込み/ご質問:
下記メッセージ欄からお送り頂きますようお願いします。
※1/日程 年30回ほどを予定しています。(日程は準備中です)
9月 08、15、22、
10月 06、13、
11月 03、10、17、
12月 01、08、15、22
1月 12、19、26、
2月 02、09、
3月 02、09、16、30
4月 06、13、
5月 04、11、18
6月 01、08、15、22
※2/時間 は予定です。
参加人数によってクラスの時間が変更になる場合があります。
御了承下さい。
クラスを開くきっかけは、子どもたちが活動を通し気軽に日本語を話す環境が1つ増えたらいいなと思ったからです。
そのため日本語でコミュニケーションをとります。
Artは教えられるものではなく、子どもたち自ら「宝物」を発見していって欲しいという願いから、
講師ではなく「サポーター」という表記になっています。
よろしくお願いします。
Contact/ご連絡
『あーとくらす』のお申し込みはこちらから。



















